ワカダンナ号、2008年夏の冒険その2です(第1話)


(ワカダンナ号) なに写真やら撮りよると〜。はよぉ乗らんね。ほら、はよぉ、はよぉ

(運転手) あの、どこ行きたいか、だいたい分かっちゃったんですけど・・・

(ワ) そうやったら、話は早か〜。ほら、なにをぐずぐずしちょると

(運) 西日本は大気が不安定で局地的に豪雨がですね・・・

(ワ) 豪雨やったら、先代(アベニール号)の時も散々な目にあっとろうが
   そげな心配ばっかりしよったら、家から一歩も出られんくなりよるが
   理屈ばっかり言うとらんと、とりあえずハンドルば握らんね! ほら!!!


また押し切られて、任務についた運転手。今日は金曜日なのでオフィス街は、
出社する勤勉な会社員の方々であふれかえっている。こんなことをしていて
いいのだろうか


昔、この近くに会社がありました。なつかしい。


名神は空いています。平日ってすばらしい。


と思ったのもつかの間。バイクと乗用車の事故で2kmの渋滞。


渋滞中にもかかわらず、後ろのトラックの運転手さんが、1mくらいに
車間を詰めてくる。しかも、視線ははるか前方で、楽しそうにケータイで
喋ったりしている。さぞかし運転に自信があるのでしょうが、隙を見て、
他の車線へ避難しました。クルマ雑誌で読みましたが、大型車の運転手が
前方の大型車を見ているとき、間に挟まった低い乗用車の存在が認識
されなくなる瞬間があるのだそうです。


ドッグラン。最近、各地のサービスエリアに設置されるようになりました。
犬に使う予算があるなら、通行料金を下げてほしいのですが、確かにこのごろ
ペットと共に旅行をする家族が増えている実感があります。


参拝しているわけではありません。ここは、滋賀県大津市近くのサービスエリア


駐車場はガラガラ。あれ、今回は、こんな理想的な感じでイケるのでしょうか


モノレール!! 最後に乗ったのは、何十年前だっただろうか・・・


晴れそう


晴れた


曇りそう


降りそう


曇りそう


瀬戸ラーメン203番が呼ばれるのを待っています。瀬戸と言っても、愛知県でも
瀬戸内海でもありません。ここは、岡山県瀬戸町の瀬戸パーキングエリア。ここの
自販機は、買った順番に連番が振られたチケットが印刷され、その順番で料理を
出していくので、こっちが早いとか、もめる余地がありません。


これが瀬戸ラーメン。大きめのすり鉢に盛りつけられた味噌ベースのスープに、
中太の麺がよく絡み、しゃきしゃきに炒めた大量のキャベツとタマネギが、
野菜が不足しがちな運転手生活には、とてもありがたい。
手作り風(?)のチャーシュウは、なんと厚さ6〜7mmにカットしてあり、
とてもボリューム感がある。600円。


なにか、時代劇をホウフツとさせる道標。遊び心が面白いです。


かなり前から気になっていた、合流地点に描かれた矢印・・・。あっ、そうか。
『合流地点が近いから、追い越し車線にいるクルマは、走行車線に戻らないでね』
ってことか。でも、追い越しを完了したクルマは、すみやかに走行車線に戻ることが
義務づけられているので、こういう控えめな表現になっていたのか。


この付近のトンネル連続区間には、「あと4本」など、残り本数が表示されています。
高校野球の放送を聞きながらこの表示を眺めていると、甲子園のエースピッチャーに
なったような気、にはなりませんが、トンネル嫌いの方には、何らかの効果があるかも
しれません。


関西圏を抜けると山陽道は空いています。


山口県阿知須(あじす)町の「きららあじす」


『山口ぷちうま販売』このロゴをデザインなさった方は、
ただ者ではないと思います。


周防(すぼう)大橋。2001年の「山口きらら博」の開催に向けて
整備されたらしい、秀麗な橋。


朝市がものすごくにぎわうらしい。


昔、このあたりは海に囲まれており、遠石島という島がありました。
この島には造船所があり、木造船の建造や修理が盛んに行われ、出船入船で
賑わっておりました。現在、遠石島があったところは遠石島公園となっております。


初めて来ましたが、歴史的にも、施設も、環境も楽しそう、どれどれ、
あ、カメラの電池切れだ。あ、いきなり大粒の雨が。明日はどっちだ。


トップページに戻る 
続きを見る