ワカダンナ号、2003年春の冒険です( 4話)


 「ポリタンク タダであげます 何個でも」
気前が良い。


 岩手県山形村にある道の駅「白樺の村やまがた」。
岩手なのに山形。山形なのに岩手。
敷地内にある焼肉屋。炭にこだわっているらしい。


 日本製ではなさそうな、ポップな木炭ストーブがある。


 日本一の炭の里で食す 炭火焼肉&本格冷麺。・・・
炭冷麺も大好評!
 炭冷麺? 炭がシナチク大に切って盛り付けてあるのをボリボリ
かじるのだろうか。勇気を出して注文してみよう。


 麺のなかに、炭の粉が練りこんであるのだった。かすかに炭の風味がする。
食感はコシのある糸こんにゃくに近い。キュウリ、ゆで豚、大根のキムチ、ゆで卵、ごま。梨。
韓国冷麺には梨が決めてだが、どうやってこの季節に入手するのだろう。
左のは辛味たれ。800円。体内の毒素を炭が吸着してくれるのだろうか。


 店内に津軽三味線の講座の案内がある。10代のころやってみたかったが、
最近、ニューウェーブの台頭で、結構人気が出てきたので、かえって、やる気を失った。
 隣卓で、地元の老婦人が3人でラーメンを食べながらおしゃべりしていたが、
なまりがすごくて、終始一言も分からなかった。日本語というより、フランス語に近い。


 このあたりは白樺が多い。


 岩手山。かっこいい。


 この展望台から撮りました。回り道しないとこの展望台に登れないので、
7〜8分歩いて登って、さあ撮ろうと思ったら、電池切れ。実は竜飛岬の時も
同じパターンで、「クルマを離れるときは電池も持っていこう」と思っていたのに
またやってしまった。まあ、良い運動になったので良かったけど。


 ここは、チェーン装着場。スキー場に向かう途中の道なので、異様に広い。


 トイレのドアは、雪が積もっても開くように内向きに開く。
だが、たいていのヒトが引いてしまうらしく、でかい表示が追加してある。
それが面白いと思って、この写真を撮って、さあ入ろうと思ったら、
引いてしまった・・・・・・・


 展望台のそばの花壇にツクシが1000本くらい生えていた。摘んで
帰りたいが、台所は何百kmも彼方だ。


 八幡台アスピーテライン。7mの雪の壁。どうして崩れてこないのだろう。
山頂からの写真は、駐車場がいっぱいで撮れなかった。ところで、アスピーテ
って、なんだろう。


 このあたりの木は、どうして横向きに生えてるのか不思議だったが、
雪の重みで押し倒されているのですね。


 秋田県中仙町のジャスコは、食品売場24時間営業。名古屋より
ススんでるじゃないか。共働きの夫婦は夜遅いし、農業のヒトは
朝早いので、こうならざるを得なかったのだろうか。


 中仙町の道の駅。ドンパン節の里だそうだ。
ドンド〜ン パンパ〜ン ドンパ〜ンパンってやつね。


 JAが経営しているらしく、イネとかコメとかの展示がしてあるが、
誰も見ようとしない。


 杜仲豚。杜仲茶を飼料に配合して飼育しているらしく
コレステロールが低いそうだ。人間にも効くのかなあ。


 その杜仲豚のガーリックステーキ。レタス+セロリのサラダ、ミニトマト半分、
ポテトサラダ、フライドポテト、レモンスライス、ワカメスープ、プリンスメロン。
ご飯はひとめぼれ100%。レタスを細かくちぎり過ぎで、ぽろぽろこぼれて、
フォークで食べづらい。このサラダを作っているヒトは、一度でも自分で食べて
みたことがあるのだろうか。
ポテトサラダとフライドポテトも、素材がカブっている。肝心のオニクは、脂身が
ぜんぜん臭みがなく、「ダイエットに成功した豚」って感じだ。


 このあたりは、まだ桜が咲いている。


 花見をしている人々。こういうの、しばらくしてない・・・


 60代くらいのご婦人が、ひとりで山口から日本を放浪しているらしい。
ご主人と定年離婚をして、はじけ飛んでいるところだろうか。


トップページに戻る 
続きを見る