ワカダンナ号、2003年春の冒険です( 3話)
津軽半島にある道の駅「十三湖高原」は、もともと「モー林公園」だった
らしい。牛がいて、森林があるからモー林公園。林野庁と国土交通省の
二股かけてもいいんだろうか。
ものすごく、なが〜い、すべり台があった。7〜8人で旅行しているオジサン・
オバサンの一団がきゃあきゃあ言いながら遊んでいたが、僕は乗れなかった。
ひとりで乗るのは、なんとなく恥ずかしいのだ。
道の駅の売店は、たいてい時間きっちりにならないと開店しないが、ここは9時前から
営業を始めている。津軽のヒトは早起き。
十三湖はヤマトしじみの名産地で、売店でも売っている。で、でかい。買って帰りたいが
帰り着くまでにいたんでしまう。
え?FAXで注文すると宅配してくれるようになったの? 帰ったらソッコー注文しよう。
替わりに買ったのがシジミエキス21S。ただの21というのと21Sと
いうのがあり、21Sのほうが、シジミエキスが濃い。1ケース買うと
冷えたの2本をおまけしてくれる。1ケース、3,150円。
これを買うのは3回目。5年くらい前に初めて買ったときは、ケース買い
するヒトなどいなかったらしく、ケースでレジに持っていくとびっくりされたが、
最近は認知度がアップしたらしく、ケースがどばどば平積みされている。
2日酔いに染みるんだな、これが。ヘンな薬品が入っていないのも嬉しい。
これもFAXで注文できるようになった。パッケージの吹っ切れたサラリーマン
キャラも、結構好き。
対岸の「中の島ブリッジパーク」付近には、しじみ汁を食べられるお店が
立ち並んでいる。名古屋から来たというと、しじみの佃煮と、干しシジミも
おまけしてくれた。前にも来たので、見覚えあるオバサンは、気温16度なのに、
暑い暑いを繰り返していた。この方が真夏の名古屋に来たら気絶してしまう
だろう。200円。
先払いの、食券方式の食堂でばかり食事しているので、あやうくオカネを
払わず店を出るところだった。
中の島に渡る橋から十三湖を望む。白鳥も遊んでいる。
幅が3mくらいしかなく、床版が木造なので、人道橋だと思って、「のべえ」と
撮影していたら、いきなりクラクションを鳴らされて、びっくりした。
その橋の遠景。歴史を感じるカタチだ。
竜飛岬灯台。なんか、シールを貼って文字を直してある。うっすら見える
元の字を見ても、別に間違っていたわけではなさそうだ。なんのコダワリ
なんだろう。
遠景に霞んだホッカイドーがうっすら見える。でも、この半島からは、
ホッカイドーに渡る手段がなくなってしまった。(フェリーが廃止に
なったので)
『つれたか丸』で頑張っている、TOKIOの長瀬くんは、こんどこそマグロが
釣れるのだろうか。
竜飛岬だから竜。 太宰の道とか書いてあるが、太宰治は、
この橋は渡らなかったと思う。
イタドリ。子どものころ、よく採って食べた。なつかしい。
阿久悠さんはとても尊敬しているが、ひとつだけ疑問がある。
今からホッカイドーに渡ろうとする船の上で、竜飛岬が北のはずれと
いうのは、ちょっとおかしいのではないでしょうか。
これが、世にもめずらしい階段国道。階段なのに国道。国道なのに階段。
水色のおむすび標識が、なんだか、誇らしげ。
下から見上げるとこんな感じ。四駆はもちろん、
オフロード仕様のトライアルバイクでも通行は困難。
だけど、ワカダンナ号のカーナビは、この階段国道を通れと言っている。
行けるかぁ、ブォケェェェ!!!
(ダウンタウンの浜ちゃん口調で)
あ、取り乱しました。すみません。
津軽半島の蟹田から、下北半島の脇野沢までは、お待ちかね(?)のフェリー。
ダイヤを調べずに行って、待ち時間50分はラッキー。
勇壮な句だが、真意がよくわからない。
50代くらいの、所沢ナンバーのライダー。いい年して何やってんだろう、
と思ったら、
『そのセリフ、そっくりお前に返すぜ』
と、背中で返された。 (ような気がする)
3台(1台9530円)しか載らなかったので、経営が成り立っているのか
心配だったが、最終的には10台くらい載った。
さよなら、津軽半島。
2等船室は全部イス。映画館みたい。前にあるテレビは、出港から
着岸まで、ずっと地上波TVが映る。
脇野沢まで60分。こんにちわ、下北半島。
むつ市にある下北駅。とても小さい。
青森県横浜町にある、『荒内農道』。僕が青森県の農業振興のために、
私財をはたいて作ったマイ道路です。
というのは冗談ですが、自分の名前がついた道路をドライブする。これは
小泉首相もできなかったゼイタク。
うわあぁぁ!!! 足が着かない!! ぶくぶくぶく・・・・・・
というわけでは、ありませんのでご安心ください。
耕作っていうと、耕してるイメージがあります。たばこ畑って、しょっちゅう耕したり
するのだろうか。
こんなに高い看板、見えない。
青森県階上(はしかみ)の道の駅。トイレの入り口に滝(?)がある。
夜はライトアップしてないので、真っ暗。省エネで照らさないなら、
水も止めれば良いのに。(これはフラッシュで撮影)
ホッケの焼いたのに、おろしがたっぷり。野菜の酢のもの。ほうれん草の
お浸し。しょっぱめの梅干し2個。メカブのお付け。ウマイご飯。750円。
野菜が大量に摂れたので、パワー全開だ。
ここは 「食事処さかえ屋」。愛想の良いおばちゃんが一人でやっていた。
国道沿いだが、駐車場がないので、きびしいらしい。僕が店に入ったときは
薄暗くて、あわてて店中の電灯をつけていた。みのもんたさんに、来て欲しい
ような気もするが、ずっとこのままで、いてほしいような気もする。
帰りに2重になっているガラス戸の外側をあけたら、首輪がついた、体格の良い
黒猫が入れ違いに、さも当然そうに入っていった。ちょっと迷ったけど、そのまま
外側の戸を閉めた。おばちゃんが猫を待っていたのか、たたき出したのかは、
分からない。