ワカダンナ号、2003年秋の冒険です( 4話)
足寄湖(あしょろこ)付近の白樺(しらかば)の木に、
たくさん、とまっていた小鳥。
運転手は鳥類にはウトいので、名前はわかりませんが、
鳴き声も仕草も、とてもカワイイ。バードウォッチャー
の方の気持ちが、ちょっとわかった。だけど、ワカダンナ
の屋根をぺたぺた探検して、フンをいっぱいするのは
できたら、止めて欲しいと思いました。
ニンゲンの勝手な気持ちでごめんね。
(後日、野鳥図鑑を手に入れ、調べた結果、ハクセキレイでは
ないかと思います。しっぽをピョコピョコするのが特徴。
色っぽい伝説もあるらしい)
土砂降りなのに日勝峠(にっしょうとうげ)に
アタックする、ライダーたち。日勝峠はよく霧に
巻かれ、大変な交通の難所だ。でも、ここを通らないと、
道央のヨコ移動ができないので、行くしかないのだ。
実は今回の取材(?)のテーマのひとつに、これに平行して
計画されていたのに事業の中止が決定された、日高横断道路
(現在の静内中札内線)の完成部分をレポートしようと
思ったのですが、この天候では自殺行為なので、止めときました。
興味のある方は、「日高横断道路」でググッて下さい。
(Googleで検索の意)
気温12度、視界50〜100m。
交通量たくさん。
小泉さんは、ここ通ったこと、あるのかな・・・
夕張(ゆうばり)市の物産センター。
すべての店員のテンションが高い。
食事をすれば、あらゆるドリンクが無料で
お代わり自由なのに、誰もこのコーナーに
立ち寄らない。
不思議に思って観察していると、入り口の
ショーウィンドーで、食べたいメニューを
懸命に選ぶと、その食券を券売機で迷い
ながら買い、席についたら、旅行のお喋りに
夢中なので、だれもこのコーナーに気付かない
のだ。ちゃんと、入り口に案内してあるのに
「今何を食べるか」の選択に必死で、誰も
見てない。
で、団体客の方は、「すいませ〜ん。おみず
下さ〜い」とか言っていて、店員さんは、素晴
らしい笑顔でおみずをついでいる。
この鮭なまら うまいベアー!
「なまら」っていうのは、「スゴい」って
いうような、ことかな。
「ベアー」っていうのは、熊のことかな。
というわけで、夕張で食べたのは冷やし付け麺。
チャーシュウ、キュウリ、錦糸卵、白髪ネギ、
ミニトマト、刻みネギ、紅ショウガ、刻みノリ。
器に統一感があって、目で楽しめる。食材の
色合いもキレイだ。観光地なのに、500円と
いう値段も良心的。
バックミラーに写っている、お兄さんが
「お休みで、名古屋からご旅行ですか〜」
「こちらは寒いでしょ〜」と、あったかい
北海道弁で、いたわって下さった。
ここは苫小牧(とまこまい)のフェリー
乗り場の直近なので、多分この方は、
名古屋からフェリーで来て、今着いた
ばかりだと思っていらっしゃる。
僕は苫小牧から、八戸に行こうと思ったら、
夜中の1時に到着の便しかないので、
(それは旅っぽくないぞ)
と思って、青森に行こうと、切り替えた
ばかりなのだが、仕事のジャマをしても
申し訳ないので、適当に話を合わせておきました。
苫小牧〜室蘭(むろらん)のR36・37沿いに
いっぱいある、「松尾ジンギスカン」の看板。
「松尾」って誰ですか。精肉メーカーの名前
ではなさそう。
重くちゃ、駄目なんですか?
道路のマーキングが間違っている。
車線が減るときに、左折の記号を使っては
いけません。
ををを??? この不可思議な施設は
いったい何!?
ゴルフの打ちっぱなしでした。だって、
日頃見かけるのと、ぜんぜんスケールが違うので・・
なんだか、シュールな団地。生活感がない。
やっと空が明るくなってきた。
この時代に、こんなに低い煙突から煙が
モクモクモク。「有害物質は完全に除去された
ただの水蒸気ですよ」とか言っているのだろう
けど、明らかに悪臭がただよっている。
こんな会社、まだあるんですね。
室蘭(むろらん)の白鳥大橋。この左側に
ものすごく瀟洒(しょうしゃ)で繊細な、美しい
斜張橋が続いているのですが、アンヨしか
撮れませんでした。しくしくしく。
室蘭太平洋病院。この景色に良く似合う
ネーミングだが、病院自体の特徴がよく
分からない
有珠山(うずざん)。元の230号は、
まだ通行規制中だった。