ワカダンナ号、2002年秋の冒険です( 2話)


Photo11.jpg

 山形県+だだちゃ豆アイス+海。右下にたたずんでいるのはお地蔵さんではなく、
男の子。波打ち際に降りられるようになっている。


Photo12.jpg

 推定78歳の本格サイクリスト。遠目には農業資材の運搬のようだが、
本格的ツーリング自転車にサイクリスト用の振り分けバッグを前後に積んで、
日本海沿いに流している。か、かっこいい。いくつになってもこうありたいものだ。
(ひょっとしたら、上京した息子が乗らなくなったツーリング用自転車を拝借して
農業資材を運んでいるだけかもしれないが・・・)


Photo13.jpg

 青森県のガードパイプ。愛知県でもしゃちほこパイプとかどうだろう。
(マンホールのフタはある)


Photo14.jpg

 青森のフェリー乗り場のしょうゆラーメン。460円。S&Bのコショウの缶がでかい。
えびチリとか、メンチカツとか、ちくわフライとか、おかずが並んでいて、「これちょうだい」
といえば、良いらしいのだが、どれも値段がはっきりしない。その日の気分で決めるの
かもしれない。


Photo15.jpg

 青森のフェリーターミナルはものすごく広いので(後日くるくる参照)
職員さんの移動は自転車が基本。なぜかほとんどの方は、異様に
ゆっくり走る。



 着岸作業の様子。細いロープの先に黄色いテニスボールのようなものを着けて
甲板からポーンと放り、下で太いロープをたぐり寄せて、岸壁に固定する。



 いちばんのりしたら、2階に載せられてしまった(初めて)。乗船予定の
クルマが1階の積載量を超えると2階が使用されるらしい。連休最終日なので、
北海道から本州に行楽や帰省していたクルマが大量に載ったので、
2階使用となったらしい。4〜5人の係員に誘導されて、沢山の車がくるくる2階に
上がるさまは、出入りの激しい市街地の立体駐車場のようでもあり、息のととのった、
運動会の団体演技のようでもあり、なんだか楽しい。



 東北のラジオでは、北海道は天気が良いと言っている。わくわく。
いってきまーす。


 3時間40分で函館。フェリーの中にとってもかわいい、1歳くらいの女の子がいた。
ハイハイして、ものすごく、はりきって、お母さんから離れて行くのだが、
やがて振りかえって、お母さんがすごく遠くになっているのに気がつくと、
とても寂しくなるらしく、泣き出してしまう。行った距離だから帰れるはずなのに、
おお泣きして帰れないので、結局お母さんがお迎えに行く。
「自分で帰れないのに、どうして行っちゃうの?」と、お母さんはあやす。
なんだか、人生の縮図を見ているようだった。



 ところで、こんなところに止められて、どうやって外に出るのかなあ。
行き止まりなのに・・・


トップページに戻る  続きを見る