アベニール号、2001年春の冒険です(10話のうち第2話)
宍道湖沿いにあるこの店は、7年前から存在を知っていたが、上下線
とも車速がはやく、店に入るための右折帯もなく、曲がりくねった道に
突然登場するので、Uターン機能のないアベニール号には、たいへんな
難所であった。気付いたときには通りすぎているのだ。
(島根県八束郡宍道町)
駐車場が広いので大型トラック&トレーラがいつでもひしめき合っている。
アベニール号など、まるでチョロQのようだ。
店の壁という壁には、トラック・トレーラの正面写真がぎっしり。偶然にも
小雨の中、おかみさん(お嬢さん?)による撮影会が始まりました。
ほほえましいですね。カメラはすごく本格的な一眼レフ。
ちなみに、アベニール号の写真は、当然ですが、撮って頂けませんでした。
しじみ定食を頼んだので、当然「しじみごはん+しじみ汁+しじみの佃煮」
だとおもったら、のり+ごぼうとにんじんのきんぴら+カニかまぼこ・春雨・
わかめの小鉢+香の物+しじみ汁だった。
だけど、大型車が並ぶ店の味が悪いわけがない。3分で食べ終えて
しまいました。量が少ない方は、ショーケースから、いくらでもおかずが
追加できます。しじみ定食は500円。
さて、2日目は、2406でした。雨のなかにしては、頑張りました。
小雨が降ってるのに、今年もきれいな島根県浜田市の海岸。
この春、バッテリーが昇天して、近所のスタンドのアルバイトの女子高生に
バッテリーとオイルとATFを交換してもらい、スタンドの店長にブレーキパッド
を交換してもらったアベニール号。ちょっと、走りも若返ったが、このごろは、
「ゆずりあい」が生きがいになった。
9号線沿いの島根県鹿足郡日原町の道の駅「シルクウェイにちはら」にある
田舎料理屋さん。道の駅なんだから、どんなに不味くても客は来るのに、
店主も厨房の方も本気だ。
うどんを茹でるためには、「熱い思い」が必要だったんだ!!
食べてみたい!!
でも店は開いたばかりで、朝から、「うどん」の気分でもないので。
注文したのが「朝定食」
見ためは地味だけど、胚芽米・生しいたけとワカメのおつけ・大根とニンジン
のなます(小魚の干したのも入っている)、のり、自家製の高菜のおつけもの。
生卵(地卵らしく、小ぶりだが、とても滋味深く、おいしい)
すべてが、からだに染み込んでくる感じ。
ごはんとお漬物はおかわりし放題。これが300円!
これだけを食べるために、島根に行ってもいいかも。
この看板デザインしたヒトは、ずいぶん、人生ふっきれてますね。