アベニール号、2000年夏の冒険です(5話のうち第1話)


Photo01.jpg

 今年は出発が遅かったので、「ちいさい秋みつけた」というテーマに
なりました。
 ここは、新潟県三和(さんわ)村です。 あれ?もうみつけたの。


Photo02.jpg

 はい、正解です。「実るほど、こうべを垂れる稲穂かな」
よい言葉ですね。


Photo03.jpg

 はじめて雪国を訪れたときに、こんな電話ボックスを発見して
いったいなんだろうと、考えこんだ方は、いらっしゃいませんでしょうか?(新潟県大島村)


Photo04.jpg

佐渡島へのすべての航路、新潟駅からフェリー埠頭までのバス。食堂・レストラン
、物流、観光ツアー。本州と佐渡をつなぐ全てを牛耳る佐渡汽船。


Photo05.jpg

 とうぜん、船はでかい。すべての職員の応対にも、こころなしか、旧国鉄
職員のような雰囲気を感じる。独占しちゃってるから?


Photo06.jpg

 船の中にもエスカレーター!! 
 「なんてゴージャスなんだ」と思ったけど、良く観察したら、高齢者の乗客が
多いので、大勢の乗客をすばやく乗船させるための経営努力だったみたい。


Photo07.jpg

 これも、佐渡汽船が独占するジェットフォイル。新潟←→佐渡を1時間でつなぐ 高速船。
 いつか佐渡に行こうと思っている方のために、ひとこと申し上げておくと、ふらりと やってきて、14時以降にそこらへんで昼飯を食おうとか、17時以降にそこらへんで 晩飯を食おうとか、途中のコンビニでいろいろ買おうとか、そこらへんのスタンドで ガソリン入れようとか、そういう「ふしだら」な考えは、持ちこまない方が良い。
 突然やってくる人のためにショーバイしている人は、とても少ないのだ。


Photo08.jpg

 おもてはコワイが・・・・


Photo09.jpg

 根は優しい佐渡の人。食堂では、「ん」といって料理が出される。(実話)
「ハイチーズ」なんて、アバンギャルドなギャグも、決して落書きじゃありません。
税金使って書いてるんです。


Photo10.jpg

 「あの」って、どの?と思ったら、もう佐渡の人とは仲良し。


トップページに戻る 続きを見る