アベニール号、2000年春の冒険です(その3)
宮崎県北浦町付近は、道路事情があまりよくない
ので、暴走族の人たちは
トンネルの中でゼロヨンレースをしていた。
なんか、あわれを感じる。
湾内に不審船が出現して、おまわりさん登場。
もっと不審なアベニール号のナンバーはまたしてもブラックリストに?
枕崎のかつおたちが、どうしても頭を離れなかったので、
「今日はうまい魚に出会うまで、せったいに半端なものは
食べない」と決心した甲斐あって、佐賀関で関さば定食
(\2500)に出会う。
もちろん「しめさば」ではなく刺し身だ。
ハマチが新聞紙なら、関さばはシルク。中トロがジェリー
ビーンズなら、関さばは和三盆っていうくらい印象が違う。
高いわけだ。それを惜しげもなく厚い身で(関さばは身が
厚くないと良さが分からないと思った)、耳から魚があふ
れでてくるのではと思うくらいのボリュームだ。
そのほかの小鉢もどれも楽しめる。
さばが苦手な人こそ、一度でいいから、これを試して
みるべきだ。。
「ごめん、さば。俺が間違ってたよ」とか、
「さばさん。はじめに、こんな形であなたに出逢って
いたら。。。」
という感動が味わえます。(感動しすぎて店の
写真を撮るのを忘れた。。)
国東半島は地形がおだやかで、お寺が多く、3〜4日かけて、
自転車でめぐったりするのが、とても楽しそうです。
(写真はサイクリングロード)
5回も九州に来てるのに、おろかにも「くにさき」ではなく「こくとう」
半島と読んでいました。
(3分の1くらい廻ったころにやっと気付いた)
今日もツール・ド・国東という自転車レースが開催されていた。
たまたま、この人を撮ったら、後ろに広報車が
張り付いていて「レースは無事終了しました」
ってアナウンスしていた。
つまり、「この、おにいさんは、びりっけつです」
って言われながら、ずーーーーーーーーっと走っ
ていたわけで、ずいぶん走りにくかっただろうなあ。
国東半島の竹田津から、山口県の徳山まで、
また船の旅。
周防灘に沈む夕日。
広島IC方面に向かっていたら、大変なことに
なっていました。(西鉄バスジャック)
理由がいまいちわからないけど、旅行したい
のなら、アベニール号に乗ればよかったのに。。。
--------------------------------------------
ガーデニング中のぶーふぉさん、お便りありが
とうございます。「枕崎のかつおのぼり」って、
いったいなあに?
(次の日)
あ、そうか。かつおと鯉のぼりを組み合わせた
ギャグ!!!(半日考えた)
(その3日後)
>これは自作のギャグではなく、枕崎〜山川町あたりに実在するものです。
>なんと、「こいのぼり」の魚すがたが「鯉」ではなく「鰹」!
>15年くらい前の5月の青空にたくさん泳いでいるのを見ました。
え″?そんなの聞いたら、また確かめにいかなくちゃいけなくなる
ぢゃん。さっそく休暇の延長申請を。。。。
あっ。子供の日終わってるぢゃん!!!!
島根県浜田市の海浜公園。この時期のここらへんの
海岸の色はほんとうにすばらしい。海岸に写ってい
るごちゃごちゃした施設は最近できたテーマパーク
みたいなものらしく、あたり一帯は地獄のような渋
滞。徒歩で近づこうとした人たちの車の群れがこの
公園にも突然押し寄せはじめ、この写真を撮ってい
るうちに四方を取り囲まれたアベニール号は、あや
うく、1日釘付けとなるところだった。
危機一髪脱出に成功した唯我独尊(=協調性のない)
のアベニール号は、その悪魔のような渋滞を対向車
線に眺め、高速の大渋滞を報じるラジオを聞きなが
ら、すいすい帰途につくのであった。
西鉄バスの事件の被害に遭われた方は本当にお気の
毒なことです。数時間違いで同じコースを走ってい
たので、なんだかひとごとのような気がしません。
トップページに戻る 続きを見る