アベニール号、2000年春の冒険です(その4)


Photo33.jpg

松江でしじみ汁&しじみご飯を食べることで頭がい
っぱいだったのだが、いきたかった店がうろおぼえ
で見つからず、アベニール号にはUターン機能がつ
いてないので、やむなく名和町で食事することに。
磯カレイのから揚げ+造り(まぐろ赤身・中トロ・
甘えび・タイ・はまち、みんな身が厚い)+海草と
春雨少しと銀杏ひとつだけが入った、面白い食味の
茶碗蒸し(三つ葉すら乗っていなくて、中身にわく
わくする)+昆布の佃煮+芝漬+ふきの煮物(出汁
と薄い塩味だけ)+よく炊けたごはん+おすまし
(たぶんタイの出汁)すべてが納得ゆく味。この内
容で1,600円。帰りたくない。

Photo34.jpg

因幡の白兎の舞台だったという、鳥取県の白兎
(はくと)海岸。現代ではワニではなくボディーボ
ードに乗る。(ボディーボードってほんとにおもし
ろいのか?)

Photo50.jpg

兵庫県温泉(おんせん)町立の温泉中学校。なんだか、学
級崩壊も、いじめもなさそうな、ゆったり青春を楽
しめそうなネーミングだが、実際はどうなんだろう。

Photo36.jpg

京都府舞鶴市にある海上自衛隊。艦船の中が見学で
きるので、すごい数の家族連れが訪れている。タダ
だもんね。

Photo37.jpg

福井県大飯(おおいい)町の休憩施設。自然薯
(じねんじょ)をベランダで栽培できる方法で特許
を取得した。それはすばらしい技術だが、ベランダ
で出来た薯を自然薯って呼ぶのか?

Photo38.jpg

同じ施設の中にある、巨大鉄道ジオラマ。手前がカ
ウンターになっていて、これをながめながら食事が
できる。すごくよく出来ていて子供や好事家には人
気があるようだが、大飯町とは何の関係もない。
個人的趣味ではないのか?町の予算を使ったらしいが、
この企画をどんな人がどうやって通したのか、教え
て欲しいなあ。。。。

Photo39.jpg

JRの駅舎に併設された小僧寿司。駅ビルに入ってい
るのは普通だけど、こういう「各駅停車の旅」っぽ
いところに唐突にあると、やっぱり違和感がある。

Photo40.jpg

目の前で事故!
それも、これ以上ないくらい安全そうな道路で。。
石川県小松市R8バイパスの粟津(あわづ)ICで、3台前を走っていた
銀リベロが、急ハンドルでICからいきなり降りようとしてスピンして反転。
(お喋りに夢中で、降りそこなったとか、そんな感じ)そこへ後続の赤
エスティマが突っ込んだ。ほんとに一瞬の出来事。追突されなくてよ
かった。
ゼブラに停めて、110番した。ケータイは、こーゆーとき、すごく役に
立つ。車はつぶれたが、命に別状はなかったようだ。よかったよかっ
た。
エスティマ号はもらい事故だが、車間距離をちゃんと取っていれば、
防げた事故だ。これからも、「車間距離の帝王・アベニール号」の
路線を忘れないでゆこう。
GW中で天気が良いと、サンデードライバーの大軍がほろ酔い気分
で運転するので、こんな事故がよく起こる。この旅行でも6回も見た。
トンネルの出口付近では20台に1台くらいがライトをつけっぱなしだ。
みんな「ぼけぼけ」なのだ。
7年間あちこち行ったけど、GW&晴天中は、誰がどう動くかなんて
ぜんぜん予想できない。乗りなれていない人ほど、大胆にめちゃくちゃ
なことをする。
にっぽんは、もっと休みを分散させられないのだろうか。そしたら、
2分で出来る野菜炒めごときを1時間も待つようなこともなかったし、
不幸な事故も減ることだろう。

Photo41.jpg

暇さえあれば、海をながめるアベニール号。むかし、なにかつらいことでも
あったのだろうか。(石川県富来(とぎ)町)

Photo42.jpg

とうとう大好きな海と、とうぶんお別れ。海と再会を誓っている、
おセンチなアベニール号。
(石川県七尾市庵(いおり)町)


Photo43.jpg

しばらく、暴れないように檻に入れられた、おかえり、アベニール号。
「ほんなら、わしは、大分の熊かい」と、古典的な突っ込みも忘れはしない、
おやすみ、アベニール号。

Photo44.jpg

このたび活躍してくれたモバイルたちも、ひと風呂あびて、やれやれ。。。

--------------------------------------------
ここまで、おいしかったもの。
1:大分県佐賀関の関さば
2:熊本県大津(おおず)町の、からしれんこん&
球磨(くま)焼酎
3:鳥取県名和町の磯カレイの揚げ物
4:高知県窪川の肉まん
5:熊本県芦北町の甘夏ソフト
6:三重県新宮市のさんま寿司
7:石川県七尾市多根町のトマトの漬物
8:鹿児島県池田湖のむらさきいもアイス
9:石川県七尾市多根町の豆腐の燻製
10:富山県細入町の飛騨牛の串焼き
--------------------------------------------

 この旅行の安全を、もったいなくも祈ってくださった、
かずかずの方々、そして、西部ガスの職員の方々に
深く感謝いたします。3,074kmの無事は、みなさまの
おかげです。
 懲りないアベニール号が、またみなさまの街におじゃま
するかもしれませんが、石など投げないで、どうか可愛が
ってやってください。
 みなさま、ご精読ありがとうございました。
(まだまだ、つづく)

トップページに戻る