そこらへんをゆく!!(15日目)



 よほどぶつけられたらしい電柱。


 軽自動車が、ようやくすれ違えるだけの幅しかしかない。

 なんの愛情表現だろう。


 獣医さん相手の病院か?


 知多市では、田植えシーズンです。土日なんて関係ない。田おこし・代かきしているお百姓さん。


 最近は、ビニールハウスで育苗(いくびょう)し、そのまま田植機で、田んぼに
植え付けるのかと思っていましたが、田んぼにいったん育苗箱をつけています。
水温に慣らしているのでしょうか。


 みかんの出荷予措
 出荷予措は着色の増進、果皮の乾燥、減酸等をねらいとしながら、
果実の形質に応じ効果的な予措方法により商品性の向上に努める。
 なお、予措乾燥は現状の一般的な選果荷造工程や輸送過程で
予措戻りをすることもあるので、果実の形質と収納舎及び共同
予措庫の処理方法、選果機の水洗、輸送条件など総合的に検討し
乾燥効果の維持できる方法により商品性向上に努める。

 クルマの入ってこれない道。梢(こずえ)のざわめきと、小鳥の鳴き声しか聞こえない。

 なんか、自己アピールを感じるぞ。

 梅干しが干してあった。天日に干したから梅干しなのだ。
間違っても、お天道さんに出会ってない、こんなものを買っては
いけません。(→)市販の梅干しの作り方

 72番慈雲(じうん)寺は、屋根を傷めて、大修復中です。


 本堂は、ほんの少しも見えません。

 弘法堂は、仮設してあります。朱印もいただけます。


 この辺には、「岡田」という地名や、施設がやたらに多いが、
池まで私有地とは・・・・しかも、敷地に入るだけで110番!
私有水面というのは、日本では、もう、残り少なくなった、旧制度
の名残だそうです。

 この池が、個人の持ち物なんて、なんか、腑に落ちない。
ご近所さん、みんなのものじゃないのだろうか。

 73番。正法院。

 75番。誕生堂。正法院の境内、段丘上にある。


 74番。密厳(みつごん)寺。


 76番。如意(にょい)寺。


 77番。浄蓮(じょうれん)寺。73〜77が一ヶ所に密集しており、
一番最初に77番がある。なるべく順番に廻ろうと思って、73番から
お参りすると、73,5,6のご朱印を一度に頂く。道の駅スタンプ
ラリーではないのでハンコをもらえば、帰って良いものではない。
あと、どうやって、巡礼すれば良いのか悩んでいると、そんなこと
お構いなしに、タクシーの運転手さんにご朱印を任せて、お参りしない
で景色を眺めて帰ってしまう方に、追い越されてしまった。

 78番。福正(ふくしょう)寺。前庭に「やけん大黒天」の分身が
露座する。大黒さんというのは、昔、戦争の神様だったが、富や出世や
繁栄の神様に応現なされたそうだ。
 どちらでも、大差ないような気もするが。

 79番。妙楽(みょうらく)寺。名鉄古見(こみ)駅のすぐそば。


 同じ敷地内に、番外妙楽寺開山(かいざん)所もある。どうして、
2寺に数えるのか、まだ不明。

続きを見る ではまた。