
ワカダンナ号、2008年春の冒険です(第3話)


しまなみ海道、多々羅(たたら)大橋。霧雨が降っています。

交通死亡事故抑止。アンダー100が目標でいいのでしょうか。

島々のすみずみを、自転車で廻りたいところだが、この橋渡って
帰らなければ・・

午前7時の気温は16度。

道はすいてます。

風速のノボリも、こいのぼり。

こういう道は、誰かに運転してもらって、「のべぇ」と
景色眺めていたいです。

交通量は少なく、とても快適です。

もうすぐ尾道(おのみち)です。

フランクフルトを油で揚げてあります。
見た目はジューシーではありませんが、無駄な水分が飛んで、
うまみがアップした感じです。280円。

午前9時くらいなのに、駐車場はいっぱい。

ここは、中国自動車道、福山PA。美味しそうな物が沢山ある。
もみじまんじゅうも人気がある。

高速のスタンドでガソリン入れるのって、結構ドキドキしませんか。
6、300円÷36.63リットル=172円!!! しくしくしく・・

天気が悪いのに、バイクの方が結構います。大丈夫なんでしょうか?

神戸、淡河PAのしょうゆラーメン。即座に出せるように、極細麺。
たっぷりネギ、もやし、メンマが嬉しい。450円。脂身の少ない
チャーシュウ。サカナ系なスープがさっぱりすっきり。
関西の方は、どんなときにも手を抜かないお手本と思います。

たくさんの駅や、サービスエリアにも置かれるようになってきた
AED(自動体外式除細動器)。試みはすばらしいと思うのですが。
「どうやって使うねん」とか、「最終的に誰がボタン押すねん」
とか、もめてる内に、手遅れになるとか、使い方を間違えた人が
罪になるのかとか。難しいですね。

「淡河」と書いて「おご」。

神戸。10代のときに一泊600円の宿に泊まった。懐かしい。

パンダとコアラの遊具。さっきまで、子供たちが遊んでいました。

犬を3匹も車内に放置してクルマを離れた飼い主さん。ワンちゃん
たちは、絶え間なく泣き叫んでいる。欧米でこんなことをしてしまったら、
動物虐待事件として、実刑はまぬがれないのだそうです。

こ、こ、これが新名神。想像を超えている。未来を感じます。

新名神を知らないカーナビは、沈黙したり、別ルートを案内したりと、
忙しい。

広い。

安全。

見通しよい。

トンネル明るい。

道がまっすぐ。(眠くならないように、直線にはしなかったそうです)

亀山JCTでは、2kmの渋滞。原因は、新名神から流入した
大量のクルマ(ワカダンナを含む)
