ワカダンナ号、2004年春の冒険です( 2話)


 今年は、よいオコメができるだろうか・・・


 サイ


 なにがイチオシなのか、よく分らない。


 道の駅の掲示板の裏に、どなたかが、勝手に
張ったらしいお言葉。覚えておきたい。


 道の駅なのに、ウナギの蒲焼を焼いている。
この辺で、養殖しているらしい。


 国産なのに、や、安い!!!でも朝食にウナギの蒲焼は。


 魚寿し400円。なんか美味しそうだぞ


 上の写真を撮った途端に、店の中からバツグンなセールストークのご婦人が現れて
催眠状態になり、買わされてしまった。

同じようなパックだが、サヨリと太刀魚(たちうお)があるという。僕が見ても、違いが良く分らない。

 ご婦人の殺し文句は、「見た目がきれいだから、サヨリの方が人気があるけど、ホントの値段は
太刀魚の方が、ずっと高いのよ。大阪からわざわざ、これ目当てに来るお客さんもいるんだから」

なんか、人生を語っているようで、ちょっと感動して買ってしまった。

酢締めになにか、秘伝があるようで、ものすごくウマイ!!!
名古屋からわざわざ、これ目当てに来るお客さんになりそうだ。


 なんか、表情が違う。バチのにおいがする。


 漁船を丸ごとプランターに。ひよわな都会人には、絶対できない発想だ。


 川沿いに走るのも、なかなか気持ち良い。いつか、
四万十(しまんと)川を制覇したいが、軽トラじゃないと
無理かも。


 しばらくコバンザメしていた、安全運転の冷凍車さん。
クリスタルマジックってなんですか。


 貞光ゆうゆう館にあった旧式のポスト。「日本郵政公社」
のシールがサンゼンと張ってあるのが、なんかムカツク。
このシール配るお金で、合理化してください。


 道の駅には花を植えなければいけない、っていう法律は
ないんですが、どこでも、競うように頑張っています。


 なんか、古典的な改造してますが、車検通るのでしょうか。


 四国にスキー場があるとは。。。
なんか、イメージになかったです。


 四国中央市・・・・・・。ニッポンのどこに位置するか、
すぐ分って良いのかも知れないけど、土地の歴史とか、ゼンゼン
伝わってこないぞ。


 うどん。


 うどん。


 うどん。四国でうどん店の看板を撮っていると、
電池がいくらあっても足りません。


 お好み焼「ごちゃまぜらんど」
衛生的な感じも、グルメな感じもしないネーミングが
たたったのか、倒産したようです。


 博多ラーメンの店主って、ちょっとゴーマンな
感じが良いと思うので、ちょっと迫力に欠けるような。


 ばさらか、うまか。
どえりゃ〜、うみゃ〜。ってことか?


 エヤー。


 陽気が良いので、歩き遍路(へんろ)さんがたくさんいらっしゃる。
こころなしか、20〜30代の方より、60代以上の方のほうが、
余裕シャクシャクで、楽しそうに歩いていらっしゃるような印象を
受ける。


 「ドンドビ交差点」??????????????????
そんな交差点あるわけないじゃん。カーナビ発狂か?
→ホントにありました。青だったので、写真は撮れませんでした。


 しまなみ海道。来島海峡大橋です。以前開通時に来たときは大渋滞でしたが、
今日はガラガラです。フェリーの方が半額以下なので、事業者の方は
使わないのです。


 島内の国道も、とっても、のどかです。


 でも、しまなみ海道の島内高速は、ものすごい勢いで建設
されています。でも、完成しても、高速好きのワカダンナだって、多分のらないと思います。
せっかくの瀬戸内海の風情が味わえないでしょうから。


 大島大橋です。通行車両はとても少ないです。


 大三島(おおみしま)橋です


 今回は、大三島ICで降りました。素通りはもったいないと思って。
そびえたっているのは、前回涙を飲んだ多々羅(たたら)橋です。
今日は、心行くまで眺め倒してやるぞ〜。


 大三島のコイノボリ。天候が穏やか過ぎて、覇気がありません。


 今回の旅のテーマは、「瀬戸は日暮れて夕波小波くるくる」
を作成することでした。大三島あちこち廻りましたが、夕日なし。
あいかわらず、天候に恵まれない運転手。明日はいずこへ・・・


トップページに戻る 
続きを見る